wpmaster のすべての投稿

第2回 きぼうの桜サミット、5月20日淡路島夢舞台で開催


第2回きぼうの桜サミットが淡路島で開催されます。
日時: 2018年5月20日(日) 13時開演 入場自由・無料・申込不要
場所: 淡路島夢舞台 国際会議場大ホール

 今回は西日本・阪神淡路大震災の震源地でもある淡路島での開催となり、東日本大震災の被災地である東北の4都市(岩手県洋野町、宮城県七ヶ浜町、福島県楢葉町・福島市)、および2016年の鳥取県中部地震被災地である鳥取県湯梨浜町、2014年の豪雨災害被災地である兵庫県丹波市から首長を含む代表団が参集。
 そして、きぼうの桜の苗元である山梨県北杜市(宇宙神代桜)、岡山県真庭市(宇宙醍醐桜)、高知県仁淀川町(宇宙ひょうたん桜)および同・佐川町(宇宙稚木の桜)からも代表団が参集します。
 さらに開催場所である淡路島からも淡路市、洲本市、南あわじ市の3都市から首長らが参集し、大災害の記憶と教訓を後世に伝え、未来の災害を防ぐための広域協力を誓い合います。

 参加観覧はご自由、申込も不要ですので、皆様この貴重な機会に是非、美しい淡路島までお越しください。

アクセス:夢舞台公式HPへ
新神戸または三ノ宮からバス一本です!

 なお、この事業は、兵庫県・県政150周年記念県民連携事業として実施されます。

きぼうの桜物語りを公募します(2018年7月15日〆切)


応募要領ダウンロードはコチラ

【募集内容】 日本語の文字作品(物語、童話、小説、散文、詩など、文字だけで表現出来る作品)

【タイトル】 きぼうの桜 (サブタイトルは自由とします)

【テーマ】
 三十一世紀の地球。東北の海岸に巨大な桜の列があることは、世界中の人が知っている。この桜たちはどうやら宇宙から来たらしい。なぜここに宇宙桜が植えられたのかは、先祖代々、ある物語によって伝えられてきた。その物語とは・・・
 このあとに読み聞かせるお話を、創作してください。
・東日本大震災の記憶と教訓を伝える内容を織り込みましょう
・ただ悲しいだけの物語ではなく、希望あふれる内容にしましょう
・かぐや姫のような、美しく豊かな空想を織り込みましょう
きぼうの桜計画の詳細はコチラ

【応募要件】
・年齢・性別・国籍・プロアマ不問。長さ制限なし。
・未発表の日本語で書かれた作品に限定(他の公募に応募中の作品は不可)
・応募作品は返却できません。必要な方はコピーをお手元に保管ください。
・営利を目的としない個人のウェブサイトや同人誌等への掲載は未発表とみなし、応募を受け付けます。
・応募作の出版、電子書籍の配信、また、映像化、商品化等二次利用に関する諸権利(著作権法第27条および第28条の権利を含む)は一般財団法人ワンアースに帰属するものとします。
・何作品でも応募できますが、1作品ずつ別送してください。
・応募された方の個人情報は厳重に管理し、本事業以外の目的に利用することはありません。
・第三者の著者権その他の権利を侵害した作品は無効です。権利侵害などの問題を生じ、第三者に損害を与えた場合は、すべて応募者の責任となります。
・選考に関する問い合わせにはお答えできません。

【応募メリット】
・作品に優劣は付けません。選考委員によりいくつかの作品が「注目作品」として選ばれ、表彰されます。表彰式は2018年8月中旬、福島県楢葉町で開催予定の「きぼうの桜サミット2018 in 楢葉」の中で行います。
・注目作品を中心に、皆さまの作品は、ワンアースホームページに掲載されるほか、今後ワンアースが実施する各種イベントで紹介されます。
・注目作品を中心に、一定の基準を満たした作品は、ワンアースによってAmazon Kindleより電子出版されます。

【募集期間】 2018年5月1日(火)から7月15日(日)(消印有効)

【応募方法】
 郵便番号、住所、電話番号、氏名(ふりがな)、性別、年齢を原稿の末尾に書いて、下記に送ってください。

<郵便の場合・送り先>
送り先・郵便
〒301-0003 茨城県龍ヶ崎市平台4-20-6
一般財団法人ワンアース「伝説」係宛

<電子メール添付の場合・送り先>
info@the-one-earth.org
電子メール添付で応募できるデータ形式は、MS Word(doc, docx)、PDF(pdf)、text(txt)、JPEG(jpg)、PNG(png)のみとなります。これら以外のデータ形式でのご応募は不可とします。
応募できるファイルサイズは、1つにつき5MBまでとなります。

【発表日】
「注目作」は、2018年8月中に一般財団法人ワンアースHPで発表するとともに、2018年8月18日(土)、福島県楢葉町で開催予定の「きぼうの桜サミット2018 in 楢葉」で表彰いたします。

【ご参考】 昨年度(2017年度)の最注目作品は、13歳の被災地の少女が書いた物語りでした。

希望の桜、あの丘の向こうの道(桜庭美夜作)

☆多数の御応募をお待ち申し上げております。
☆昨年の公募における注目作品は、今夏、Amazon Kindleより電子出版予定です。

以上です。
応募要領ダウンロードはコチラ
きぼうの桜計画の詳細はコチラ

仙台満員御礼のお詫び(ルース・スレンチェンスカ音楽交流)

仙台での交流会は満員御礼。すでにお申し込みになった方以外はご入場できません。
御理解お願い申し上げます。
翌日 4月25日(水) 福島市での交流会はまだキャパがあると予想されます。

4月25日(水) 18時開場・18:30開演 福島市音楽堂 無料・申込不要・自由席

福島市音楽堂へのアクセスはココをクリック

何と、特別共演に日本屈指の合唱団が♪

2000人が総立ち♪ ルースさん in サントリーホール


2018年4月21日(土)の夜は、音楽界の歴史的な夜となりました。

この日はじめて東京で演奏会を開いたピアノの巨匠ルース・スレンチェンスカ(93歳)の奏でる奇蹟の音楽に、満席の聴衆は魅了され、総立ち。。。

鳴り止まぬ拍手にアンコールはショパンのワルツで締めくくられました。
終演後も聴衆は帰らず、サイン会の行列が1時間以上も続きました。
ルースさんは疲れも見せず、一人一人に丁寧にサイン、握手、写真と対応してくれました。

さて、明日23日からいよいよルースさんの東北慰問演奏旅行が始まります。
仙台は既に満席ですが、4/23 岩手県洋野町セシリアホール(無料・要整理券)と 4/25 福島市音楽堂(無料・申込不要)の会は、まだ参加出来ます。
一生の思い出になりますよ♪


【お問い合わせ(岩手県洋野町)】洋野町特定政策推進課 0194-65-2102


【お問い合わせ(福島県福島市)】ワンアース代表理事・長谷川洋一 090-9230-8586

<ルース・スレンチェンスカ>
 1925年カリフォルニア生まれ。19世紀ロマン派の演奏を今に伝える最後のピアニスト。
 4歳で初リサイタル、5歳でカーティス音楽院入学、6歳でベルリン、8歳でNYデビュー。9歳でラフマニノフの代役を務め「モーツアルト以来の最も輝かしい神童」と讃された。40代までにホフマン、ラフマニノフ、コルトー、シュナーベルら巨匠たちの教えを受け、デッカで12枚のゴールドディスクを出すなど「ピアノの女王」と讃えられるも、キャリア絶頂期で商業的演奏活動を中止し、独自の音楽探究の道へ入る。
 しかし2003年、音楽プロデユーサの三船文彰氏(劉生容記念館・岡山)の招きに応じ、2017年夏までに9回来日。この期間に録音・出版した15枚のCDはいずれもレコード芸術誌で特選盤に選ばれるなど絶賛されている。来日時には御所に招かれ、美智子皇后陛下とも親しく音楽で交流を重ねている。
 93歳の今年、東京サントリーホールでリサイタル(4/21)を行った後、念願の東北慰問を行う。

きぼうの桜、再生する川俣町に!


2018年4月18日(水)
福島県川俣町で、きぼうの桜植樹祭が行われました。


この町は内陸で、津波の被害こそなかったものの、原発事故の被害を受けて、一部地域は避難地区になっていました。昨年春、6年ぶりにようやく避難命令が解除され、町の再生が始まりました。


選ばれた宇宙桜は、宇宙ひょうたん桜(高知県仁淀川町)


この植樹は、ライオンズクラブ国際協会(332-D地区・菅野文吉ガバナー)の全面協力により、とんとん拍子に準備が進みました。


輸送は(!)なんと福島からトラックで取りに来る気合いの入れよう(片道14時間かかったとか)


巨大ハートの柵はあじさいでお洒落に決めました。


主だった方々からの祝辞のあと、フライト証明書と紲石がワンアース長谷川代表から佐藤金正町長に贈られました。


土掛け、水遣りのあとは、、、

きぼうの桜植樹祭の恒例(?)となった風船飛ばし。


看板も立派に出来上がりました。

あの震災の記憶と教訓を、千年先まで伝えるために
きぼうの桜は植え続けられます。
そこに故郷がある限り

きぼうの桜第1号に会える気仙沼大島


きぼうの桜の第1号は、東日本震災の翌年、2012年春に気仙沼大島にある大島中学校に贈られ、かわいい島っ子たちに見守られ、すくすく育っています。

2018年4月16日、本校の開校記念日に合わせてワンアース長谷川洋一代表が訪れ、「きぼうの桜プロジェクトの目指すもの」と題してお話しいたしました。


お話しのあと、大島中学の全校生徒が、きぼうの桜を合唱してくれました ♪動画はコチラ♪

東北最大の有人島・大島には来春橋が架かり「島が島でなくなる日」がやって来ます。この橋は島人の長年の悲願だったわけですが、さまざまな変化をもたらします。より多くの観光客がやってくるでしょうし、急病人が出ても速やかに本土の病院に運べます。しかし一方、観光客は島に泊まらなくても日帰りしやすくなりますし、小中学校も本土に統合されるかもしれません。こうした変化をチャンスと捉え、ワンアースからは、中学生が主体となって島の伝説を創ることを提案しました。

きぼうの桜は単なる桜の木ではなく、地域と地域、そして現在と未来をつなぐ文化遺産となることでしょう。

世界遺産に、きぼうの桜(宇宙を旅した三春滝桜)がやって来た!釜石


2018年4月14日(土)
岩手県釜石市、世界遺産橋野鉄鉱山に、きぼうの桜が植樹されました。
今回植えたのは、極めて稀少な宇宙滝桜です。母樹は、あの三春滝桜

植樹祭には野田武則・釜石市長のほか、鈴木義孝・三春町長も駆けつけてくださいました。
【左:鈴木義孝・三春町長、右:野田武則・釜石市長】

山崎直子宇宙飛行士からのビデオレターもいただきました。【山崎直子宇宙飛行士からのビデオ祝辞上映】

そしてもちろん、子どもたちに大人気のあの「大使」もやってきましたよ!

式典の華は、地元・栗林小学校の全校児童50名による「きぼうの桜」の大合唱。


♪【合唱の動画はコチラ】♪♪♪

植樹場所には直径20メートルの巨大ハートの植え込みが出来上がっており、ハートの先端は、苗の故郷・福島県三春町を指しています。


この桜が「きぼうの桜」であることの証しである紲石は、子どもたちが一生懸命掘ってくれた穴に埋設されました。

釜石では2019年にラグビーワールドカップが開催されます。


この大きなチャンスに乗り、町の賑わいが復興することを祈りつつ、きぼうの桜は新しい町のシンボルとして大きく育ってくれることでしょう。

プレスリリース☆世界遺産に宇宙桜(三春滝桜)が! 岩手県釜石市 きぼうの桜植樹祭ご案内

【報道各位】 詳細資料はコチラをクリック

世界遺産に宇宙桜が!
岩手県釜石市 きぼうの桜植樹祭ご案内

岩手県釜石市は2018年4月14日、一般財団法人ワンアースが主催する「きぼうの桜」計画の一環として、極めて稀少な宇宙桜(贈呈元・福島県三春町、母樹は三春滝桜・樹齢1000年超)を植樹し、復興を祈念する。同植樹祭には野田武則・釜石市長のほか、鈴木義孝・三春町長や、宇宙桜大使犬・ソラも駆けつけ、地元・栗林小学校の全校児童約50名が「きぼうの桜」を合唱する。
植樹場所には直径20メートルのハート型の植え込みが造られており、その中心に宇宙桜を植えて町のランドマークにする。ハートの先端は苗の故郷・三春町を指している。植樹と同時に、ラピスラズリ球で作られた紲石(きずないし)の埋設や山崎直子宇宙飛行士からのビデオ祝辞上映が行われ、新しい復興のシンボル誕生を祝う。

日時: 2018年4月14日(土) 14:00-
場所: <式典> 釜石市橋野鉄鉱山インフォメーションセンター
<植樹> 橋野鉄鉱山内 憩いの広場

【きぼうの桜とは】 一般財団法人ワンアースが推進する東日本大震災復興支援事業。 その種が8ヶ月半宇宙を旅した日本屈指の名桜の直系子孫(宇宙桜)を被災地全市町村の津波到達点上に植え、千年風化しない避難の目印として、そして宇宙からも見える復興のシンボルとして、この星の子孫たちに残す前例のない広域事業。 東北三県沿岸全37都市および福島市、飯舘村、川俣町と調整中、うち10都市で、2018年4月までに植樹完了予定。

【宇宙桜とは】 2008年に有人宇宙システム株式会社が行った社会貢献事業「花伝説・宙へ!」によって誕生した桜。日本各地で少年少女らの手によって集められた千年級の名桜(山高神代桜、根尾谷淡墨桜、三春滝桜、醍醐桜、ひょうたん桜、角館武家屋敷枝垂桜など)の種が、若田光一宇宙飛行士とともに国際宇宙ステーション「きぼう」に8ヶ月半(2008.11/15から2009.7/31)滞在し、地球帰還後にそのごく一部が発芽して「宇宙桜」が生まれた。同宇宙事業を発案した長谷川洋一が、2015年に一般財団法人ワンアースを設立した。宇宙桜の苗は現在でも稀少な地域の宝物だが、ワンアースの呼びかけに応え、東北復興のためならば、と各地で苗を増やし贈呈準備をしている。

<お問い合わせ> 一般財団法人ワンアース  長谷川洋一
〒301-0003 茨城県龍ヶ崎市平台4-20-6
090-9230-8586 hasegawa@the-one-earth.org
ホームページ http://www.the-one-earth.org/jp/

<お問い合わせ> 一般財団法人ワンアース  長谷川洋一
〒301-0003 茨城県龍ヶ崎市平台4-20-6
090-9230-8586 hasegawa@the-one-earth.org
ホームページ http://www.the-one-earth.org/jp/

【報道各位】 詳細資料はコチラをクリック

福島浜通りに、きぼうの桜!植樹祭は和やかに2018


2018年4月11日
福島県浜通りの浪江町と富岡町で相次いで、きぼうの桜植樹祭が行われました。
両町とも、約1年前に一部で避難指示が解除され、ゆっくりですが町が再生を始めました。そして遂にこの4月に小中学校が開校!


この日は全校児童・生徒参加のもと、復興への強い願いを込めて、きぼうの桜の若木を植えました。


宇宙桜大使ソラ(サモエド犬)も駆けつけて、子どもたちにもみくちゃにされるほど人気を集めていました。
最後に巨大ハート型の植え込みに並んで風船を飛ばしました。

今後とも、きぼうの桜計画を、どうぞよろしくおねがいいたします。

多くの報道さん、まことにありがとうございます
NHK
日本経済新聞
毎日新聞
福島民報
福島民友

風船飛ばし動画 浪江

4.11 福島浜通り浪江町・富岡町 きぼうの桜植樹祭ご案内

【報道各位】 詳細資料はコチラをクリック
 福島県浪江町および富岡町は2018年4月11日、一般財団法人ワンアースが主催する「きぼうの桜」計画の一環として、極めて稀少な宇宙桜(贈呈元・山梨県北杜市、母樹は日本最古の山高神代桜・樹齢2000年)を植樹し、復興を祈念する。同植樹祭は同日に浪江町と富岡町で連続的に行われ、各町長等のほか、4月に再開した小・中学校の全校児童・生徒や、苗の贈呈元・北杜市代表らが参加する。両町とも直径20メートルのハート型の植え込みを用意しており、その中心に宇宙桜を植えて町のランドマークにする。ハートの先端は苗の故郷・北杜市を指している。植樹と同時に、ラピスラズリ球で作られた紲石(きずないし)の埋設や山崎直子宇宙飛行士からのビデオ祝辞上映、ドローンによる記念撮影などが行われ、新しい復興のシンボル誕生を祝う。

日時: 2018年4月11日(水) 13:30-
場所: 福島県浪江町大平山慰霊碑前コミュニティ広場(13:30)
福島県富岡町立小中学校横 第2公園(15:30)

【きぼうの桜とは】 一般財団法人ワンアースが推進する東日本大震災復興支援事業。 その種が8ヶ月半宇宙を旅した日本屈指の名桜の直系子孫(宇宙桜)を被災地全市町村の津波到達点上に植え、千年風化しない避難の目印として、そして宇宙からも見える復興のシンボルとして、この星の子孫たちに残す前例のない広域事業。 東北三県沿岸全37都市および福島市、飯舘村、川俣町と調整中、うち10都市で、2018年4月までに植樹完了予定。

【宇宙桜とは】 2008年に有人宇宙システム株式会社が行った社会貢献事業「花伝説・宙へ!」によって誕生した桜。日本各地で少年少女らの手によって集められた千年級の名桜(山高神代桜、根尾谷淡墨桜、三春滝桜、醍醐桜、ひょうたん桜、角館武家屋敷枝垂桜など)の種が、若田光一宇宙飛行士とともに国際宇宙ステーション「きぼう」に8ヶ月半(2008.11/15から2009.7/31)滞在し、地球帰還後にそのごく一部が発芽して「宇宙桜」が生まれた。同宇宙事業を発案した長谷川洋一が、2015年に一般財団法人ワンアースを設立した。宇宙桜の苗は現在でも稀少な地域の宝物だが、ワンアースの呼びかけに応え、東北復興のためならば、と各地で苗を増やし贈呈準備をしている。

<お問い合わせ> 一般財団法人ワンアース  長谷川洋一
〒301-0003 茨城県龍ヶ崎市平台4-20-6
090-9230-8586 hasegawa@the-one-earth.org
ホームページ http://www.the-one-earth.org/jp/

【報道各位】 詳細資料はコチラをクリック

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。