山崎直子宇宙飛行士、台湾副総統と懇談

山崎直子宇宙飛行士(当財団名誉顧問)を筆頭とするワンアースの文化使節団は2016年9月19日、台湾総統府にて陳建仁副総統と懇談した。

「宇宙、科学、教育における文化交流と、東日本大震災復興支援に対する返礼」という主旨を事前に申し入れておいたため、会見の場には李澄然外交部常務次長(外務副大臣)以下外務官僚のほか、台湾の宇宙機関長官である張桂祥国家太空中心主任らが列席し、実りある対面になった。


<写真> 福島の子どもたちからの贈り物「宇宙アサガオ」とともに

はじめに陳副総統から、子育てをしながら厳しい宇宙飛行士訓練を乗り越えてきた山崎さんの姿が(台湾でも)多くの若者たちに影響を与えていることが賞賛され、山崎さんが日本の宇宙政策委員として政策提言を行っているように、台湾の宇宙開発にも助言を与えて欲しい、さらには、女性の社会での活躍についても助言して欲しい、と要望された。

山崎宇宙飛行士からは、文化的に世界をつないでいくワンアースの活動として今回初めて台湾を訪問したこと、国際宇宙ステーションでは、JAXAがアジア各国の若い世代から実験の企画を集め、日本の宇宙飛行士がこれを実施するなど、青少年も含めた国際協働が既に始まっていることなどが紹介された。

張国家宇宙機関長官から、台湾でも宇宙産業は盛んで、複数の人工衛星を保有しており、コンピュータや太陽電池パネルなどの宇宙向け部品でも強みを持っていること、宇宙からの防災に地球観測衛星が活用されていること、国際宇宙ステーションでもダークマターの観測などで共同研究をしていること、などが紹介された。

ワンアース長谷川代表理事は、「これを機に、両国青少年の直接交流が始まると喜ばしい」と述べた。

最後に、山崎宇宙飛行士の長女、次女が特別なプレゼントを持って入場し、記念撮影を行った。
今回のプレゼントは、山崎宇宙飛行士が2010年に宇宙に持参したアサガオの子孫「NAOKO☆宇宙アサガオ」の種で、福島の子どもたち(日本宇宙少年団福島分団)が、東日本大震災復興に多大な支援をしてくれた台湾への感謝の気持ちをこめて用意してくれた。桐箱に格納された種のほか、福島の子どもたちからの感謝のメッセージカード及び山崎宇宙飛行士の手によるフライト証明書がセットとなり、蔡英文総統と陳建仁副総統宛、贈呈された。

【台湾側出席者】
陳建仁 中華民国副総統(副大統領)
李澄然 外交部常務次長(外務副大臣)
張桂祥 国家太空中心主任(国家宇宙機関長官)
周學佑 外交部亜東太平洋司副司長
李世丙 外交部亜東関係協会副参事
ほか

【日本側出席者】
山崎直子宇宙飛行士 一般財団法人ワンアース名誉顧問
三船文彰文化使節団長 一般財団法人ワンアース理事
保延憲一 一般財団法人ワンアース顧問
長谷川洋一 一般財団法人ワンアース代表理事
長谷川京子 一般財団法人ワンアース役員秘書
繁田翠 宇宙飛行士秘書
ほか
【特別協力】日本宇宙少年団福島分団

【お問い合わせ】 一般財団法人ワンアース 代表理事 長谷川洋一
090-9230-8586
hasegawa@the-one-earth.org
http://www.the-one-earth.org/jp/

山崎直子宇宙飛行士が初の台湾訪問

より親密な文化交流を目指し、総統府、奇美博物館などで懇談
福島の子どもたちが用意した宇宙アサガオの種を蔡英文総統、陳建仁副総統に贈呈!

ワンアース(長谷川洋一代表理事・茨城)は2016年9月、山崎直子宇宙飛行士(同財団名誉顧問)を中心とした代表団を台湾に派遣し、宇宙を含めた科学技術、教育、芸術などにおける、日本とのより親密な文化交流を呼びかける。今回の訪問カ所は台南の奇美博物館と台北の総統府に限られるが、新しい親交の印として山崎宇宙飛行士自身が宇宙に持参したアサガオ種の子孫である「NAOKO☆宇宙アサガオ」の種5000粒が贈呈される。この日のために宇宙アサガオを栽培して多量の種を採取してくれたのは福島の子どもたち(日本宇宙少年団福島分団・大野裕明分団長)。種は、東日本大震災の際に台湾から寄せられた支援への返礼の気持ちを綴った色紙とともに、ワンアースに託された。今後、台湾と福島の青少年レベルの交流も期待される。

【訪台日時】 2016年9月18-19日
【訪問場所】 台南・奇美博物館(9月18日午後)、台北・総統府(9月19日午前)
【派遣メンバー】
山崎直子(宇宙飛行士、一般財団法人ワンアース名誉顧問)
三船文彰(訪問団長、一般財団法人ワンアース理事)
長谷川洋一(一般財団法人ワンアース代表理事)
保延憲一(一般財団法人ワンアース顧問)


種を用意してくれた福島の子どもたち(日本宇宙少年団福島分団)


贈呈される種の梱包

【一般財団法人ワンアースについて】
 宇宙飛行士が、宇宙から生々しい言葉と映像を伝える時代になり、この星のありのままの姿が認知されるようになった。その結果、かけがえのない母星で共に生きる『地球市民』という新たな価値観が、国境を越えて醸成されつつある。地球市民、とりわけ未来を担う青少年らを中心に、宇宙的視点から、この星の、いのちの美しさを学び、国境を越えた地球市民活動を展開し、各地域の風土や文化の多様性を、相互に敬意を持って受け入れ、宇宙文化とも言える新たな共通の価値観を紡ぎ出すことを目的に、2015年6月、一般財団法人ワンアースが設立された。同財団では、国際政治の複雑な事情とは別の次元で、文化的に世界を一つに繋いでゆくことを究極の目標としている。
 一方、ワンアースでは、東日本大震災復興支援のため、「きぼうの桜」計画を遂行中である。この事業は、千年以上生きて巨大化する稀少な宇宙桜を復興地(主に津波到達点上)に植樹し、未来への遺産とする事業であり、広い意味での『宇宙の文化利用』である。
 宇宙桜とは、2008−2009年に若田光一宇宙飛行士と共に宇宙を旅するために日本各地から選び抜かれた14本の名桜(日本三大桜含)の種から、地上帰還後に極く少数発芽した桜の若木。宇宙桜は母樹の各地で宝物のように養育されているが、ワンアースの呼びかけに応え、東北復興のために苗を増やして贈呈する準備が各地で始まっている。
 宇宙桜は話題性のほか、遺伝的に長寿で巨大化することが分かっているため、津波到達点上に植えれば避難の指標になり、また観光資源としての期待も大きい。2016年9月現在、すでに13の市町村が植樹の希望を表明している。今後も参加市町村が増えると予想され、東北全域の広域事業となる可能性がある。巨大桜という有形の文化・観光資源と、それにまつわる物語や歌などの無形文化資源を市民主体で創造し、復興地再生に末永く貢献することが目標。

【お問い合わせ】 一般財団法人ワンアース 代表理事 長谷川洋一
090-9230-8586
hasegawa@the-one-earth.org
http://www.the-one-earth.org/jp/

福島の少年少女が育てた宇宙アサガオが台湾へ

東日本大震災復興支援への感謝を込めて、日本宇宙少年団福島分団が種を準備

2016年9月3日、ワンアースの長谷川代表が福島市を訪れ、ブルースーツで決めた日本宇宙少年団福島分団の少年少女たちから「宇宙アサガオ」の種と色紙を受けとりました。

宇宙アサガオとは、山崎直子宇宙飛行士が2010年4月に宇宙に持参した200粒の子孫で、主に日本宇宙少年団で育てられた後、『NAOKO☆アサガオ』として全国に広がっているものです。

ワンアースでは、東日本大震災に際し、速やかに多大な支援をしてくれた台湾の人々に感謝の気持ちを伝え、新たな文化交流を進めるため、近日台湾を訪問し、交流の印として福島の子どもたちが育ててくれた宇宙アサガオの種の贈呈を行う予定です。

少年少女たちは、まさに未来の宇宙飛行士。
そして、彼らが羽ばたける国際社会を作るためにワンアースは日々取り組んでいきます。

公益財団法人日本宇宙少年団についてはリンクをご覧ください
http://www.yac-j.com/yac/joinus/

福島分団(大野裕明分団長、齋藤秀男副分団長)

全国に140の分団がありますので、あなたの町にも分団があるかもしれませんね。年齢性別の制限はありませんので、大人でも入団可能です!

宇宙星桜、岐阜の中学校で成長中!

宇宙へ行った高桑星桜
それは、幸運を運んでくる不思議な桜なのです。

2008年、日本各地の桜の種が宇宙ステーションに旅するプロジェクト「花伝説・宙へ!」が始まったとき、選ばれた桜は樹齢千年級の有名どころばかりで、高桑星桜は入っていませんでした。ところが、この計画に参加したいと願った地元の中学生たちが、絵筆で人工受粉させたり、袋をかけるなど、喜々として準備を始めてしまいました。それを見たプロデューサーが心を動かされ、急遽宇宙フライトに組み入れてしまったのです。


無事、宇宙フライトを終えて地上に戻った種はなかなか発芽しませんでしたが、京都府立植物園で2本、そして地元、岐阜大学教育学部附属中学校の自然科学部によって1本が発芽に成功しました。(京都府立植物園の桜のうち一本は、岐阜市に里帰りし、もう一本は同植物園で公開されています


附属中学校の宇宙星桜の現在の姿です。
2010年に発芽し、自然科学部の先輩から後輩へと受け継がれ、2メートルほどに成長しています。
岐阜の名樹木医・吉村隆雄先生(吉村造園土木会長)の手で「採り木」が施されており、来年までには新しい苗が出来上がる予定です。


この新しい分身は、「きぼうの桜」計画の一環で、東北のある中学校に贈呈されることになっています。


岐阜の中学生たちが手塩にかけて育てた宇宙桜が、希望のシンボルとして東北の中学校に贈られることは、新しい物語の始まりを感じさせますね。

2017年春には詳しいご報告が出来ると思います。お楽しみに!