一般財団法人ワンアースと楢葉町(福島県)は、2018年8月18日、きぼうの桜サミット・2018楢葉の夏 を開催します。
サミットは、きぼうの桜計画に参加する全国各地の皆さまが一堂に会す広域交流の祭典です。
今回は、被災地内外からも多くの若者が集まり、歌や郷土芸能、研究成果などを交歓し、東日本大震災の記憶と教訓を、31世紀まで伝えるための文化を育みます。
だれでも参加出来ますので、お気軽にお越しください。
日時 2018年8月18日(土) 10-17時(開場9時30分 一般参加自由・無料・申込不要)
場所 楢葉町コミュニティセンター 大ホール
〒979-0604 福島県双葉郡楢葉町北田鐘突堂5−4

主催 一般財団法人ワンアース
共催 楢葉町
お問い合わせ 090-9230-8586 info@the-one-earth.org

地図データ: Google
New 告知動画 New
第2回きぼうの桜サミットは、2018年5月20日、淡路島夢舞台で開催されました。


↓↓↓ 報告書のダウンロードはコチラ ↓↓↓
サミット報告1ページ
サミット報告2ページ
♪ 動画はこちら ↓↓↓ 必見ですよ!
こどもたちが語る、きぼうの桜
ひとつぶの奇跡
花は咲く
きぼうの桜計画概要
2018年6月7日
ワンアース甚野源次郎顧問と長谷川洋一代表は南相馬市・門馬和夫市長を表敬訪問し、きぼうの桜計画の詳細を説明いたしました。

左からワンアース甚野源次郎顧問、長谷川、門馬和夫市長、大和田博行教育長、志賀稔宗市議会副議長
その場にて、同市の きぼうの桜計画への参加が基本合意され、植樹場所の選定等具体化に入ることになりました。
南相馬市は、つい先日の6月10日、天皇皇后両陛下が「全国植樹祭」で、お手植えをなさった街です。
また、同市は、東日本大震災から生まれた歌の中でも名曲中の名曲「群青」の故郷でもあります。
先日の、ルース・スレンチェンスカ音楽交流会(福島市音楽堂)でも、福島大学混声合唱団に「群青」を歌っていただきましたが、さすがに心にしみいるような名演でした。
必見♪福島大学混声合唱団が歌う「群青」(2018年4月25日@福島市音楽堂)
きぼうの桜植樹祭は、早ければ来春。きっとこの歌が蒼天に響くことでしょう♪
きぼうの桜計画については、コチラをご覧ください
動画での説明は、コチラをご覧ください
宇宙的視点から、この星の、いのちの美しさを体感しつつ、ひとつの星で共生するという新しい価値観に基づいた文化交流で、世界を一つに繋いでゆきます。