
ラブピース
岩の間に咲く黄色いすみれは 満面の笑み
花回廊の天辺近く
夏の日差しを そのまま返す
アイ ラブ・ハヤチネ
ウィ ラブアース
キバナノコマノツメ
タカネスミレとともに高山を代表する黄色いすみれ
葉が光っているのがタカネスミレ、つや消しなのがキバナノコマノツメ。私が知るかぎり、見分け方はこれだけ。
高山には黄色いすみれがよく似

岩手県、花の回廊・早池峰山(1917m)
M9.0を乗り越えて
花たちは、短い夏に咲き競
by 谷山稜

カラマツソウ 地球を信じて咲いている
花の回廊 天辺近く
希薄な酸素に輝いて
生きていたい この峰で ずっと
カラマツソウ
なんとキンポウゲの仲間
白く花びらのように見えるのは、おしべ
花びらは存在しないんです(いつもごめんなさい

岩手県、花の回廊・早池峰山(1917m)
M9.0を乗り越えて
花たちは、短い夏に咲き競う
by 谷山稜

青く
蒼く
碧く
空よりも、海よりも、
この世の全てを肯定するような、
とびきり陽気な立ち振る舞い
花回廊の天辺に住んでいる ミヤマオダマキ
ミヤマオダマキはキンポウゲの仲間
高山植物の中でも 文字通り異色の存在
日本離れした 花のデザイン
くっきりした目鼻立ちがは、
さしずめ宝塚の男役といったところか

岩手県、花の回廊・早池峰山(1917m)
M9.0を乗り越えて
花たちは、短い夏に咲き競う
by 谷山稜
宇宙的視点から、この星の、いのちの美しさを体感しつつ、ひとつの星で共生するという新しい価値観に基づいた文化交流で、世界を一つに繋いでゆきます。