東日本大震災から10年が経過しました。復興の次のステージに向けて、各地から「記念品」を10gずつ、宇宙飛行させます。

打上げは、日本時間6月4日未明(午前2時29分)
米国フロリダ州のNASAケネディ宇宙センター 39A発射台からSpaceX社製のファルコン9型ロケット・ドラゴン補給船に搭載されています。

各地、ポスト震災10年の復興計画に照らして工夫を凝らした物品が選ばれていますが、多くは花や農産物の種となっています。ワンアースではこれを宇宙飛行子(うちゅうひこうし)と仮称します。
↓ 宇宙飛行する記念品リストはコチラ ↓